1月3日
【苫米地英人博士の言葉】
#624
【最高の脳トレは、楽器の演奏。】
だと、苫米地英人博士です。次のように解説されています。
『人間は音楽を聴くだけではなく、演奏しますから、位置情報や運動野との連動はとても重要になります。
また、言語野には発声との関わりもありますから声を出す、歌を歌うという動作とつながってきますし、言語が持つイメージとも関連しながら、前頭前野、前頭極へ情報を送り出します。
これらの情報を前頭前野が統合的に処理したのち、大脳辺縁系に行って情動揺り動かすのです。
そして、ここで最も覚えてほしいのは、音の情報が末梢神経から脳幹、大脳皮質、大脳辺縁系へと、活性化させていることです。
音楽は複雑な音情報です。
周波数の変化、周波数の連携や重なりコンマ単位で起きています。これを正確に聴き取り、統合し、意味を自分で付け加えて、情動を揺さぶる、足を踏み鳴らす、リズムを取る、涙を流すなど運動まで起こしています。
もしも楽器の演奏できる人ならば、さらに効果は倍増です。楽譜を読みながら演奏する場合であれば、視覚情報を聴覚情報と身体動作の統合といった複雑な情報処理を鍛えることができます。
他の楽器と合わせるときには、ソロ演奏よりも情報処理の要素が増えます。
そして何よりも注目すべきは、楽器を演奏していないときです。楽器を弾ける人間は、演奏していないときでも、音楽を訊けば、背側経路が発火し、運動まで含めた大脳全体を刺激しているのです。
私がかねてから、最高の脳トレとして楽器の演奏をあげているのはこのためです。』
と、苫米地英人博士です。
#623
【年齢が上がるにつれ高音が聞き取りづらくなるのは、高音に反応する有毛細胞が入り口に生えていて、徐々に劣化するから。】
と、苫米地英人博士です。次のように解説されています。
『鼓膜に伝わった空気の振動は中耳にある3つの連結した小骨に伝わります。
ツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨で、鼓膜で受けた振動はこれら3つ骨によって増幅されて中耳へと伝わっていきます。
ただし、耳小骨は骨である以上、どうしても物理的な制約がかかってしまいます。
大きなエネルギーを持つ音が入力されても鼓膜のように大きく振動せず、エネルギーの小さな音ではそもそも振動できません。
中耳の奥にあるのが内耳の奥にある内耳で、カタツムリ(蝸牛)の形をしています。
蝸牛の内部はリンパ液で満たされており、リンパ液の中には2万個ほどの有毛細胞があります。
この有毛細胞は文字どおり、蝸牛内部に生えた毛が音の周波数の高低に反応します。
例えば高い音は蝸牛の入り口付近に生える毛だけ揺らがします。一方低い音は蝸牛の奥まで振動させることができます。
ちなみに年齢が上がってくるに従って高音が聞き取りづらくなるのは、高音に反応する有毛細胞が蝸牛の入り口に生えていて、年を経るに従って徐々に劣化(脱毛)してしまったのが原因です。』
と、苫米地英人博士です。
#622
【リズムと低周波は、私たちの脳に大きな影響を与える。】
と、苫米地英人博士です。次ように解説されます。
『人間の脳が好む音は低周波です。クラブやライブハウスなどでは重低音の出力を上げているのが普通ですし、アフリカの民族音楽でも太鼓は重要な楽器です。
低周波の興味深い点は、人をトランス状態に容易に導いくところでしょう。アフリカや南米、東南アジアなどでは祭りや宗教的な儀式で参加者が全員集まり、焚き火を囲んで踊るという場面がよくあります。
その踊りの伴奏に使われるのが打楽器です。
酒を飲み、時にはコカなどの麻薬物質を吸引するため、多くの人がトランス状態に陥りますが、打楽器を作り出す低周波とリズムもトランス状態への導入に大きく関わっています。
トランス状態と音の関係はすでに多くの研究がなされていますが、そういった研究以前に私たちは実体験で音によるトランス体験しています。
ライブハウスでの興奮などはその最たるものですし、私が聞いた話では、ごく普通の主婦でも日常生活の中で低周波トランスを経験することもあるようです。
しかし、なぜ、一定のリズムを伴った低周波に人は影響受けるのでしょうか?
よく言われるの胎児の時の記録だろうということです。お腹の中で聴く、お母さんドクンドクンという心臓音が一定のリズムを持つた低周波で、これを胎内で10か月間ずっと聴いていたことが関係しているのではないかといわれています。
いずれにせよ、リズムと低周波は、私たちの脳に大きな影響を与えることは間違いありません。』
苫米地英人博士です。
#621
【1回ハマると、人はそのコード進行を何度も欲しくなってしまう。】
と、苫米地英人博士です。次ように解説されます。
『J-POP進行はFM7/G7/Em7/Am→やや不安定/安定/安定という構成です。そして同じく日本人の好きなユーロビート進行も一緒です。
日本人は「やや不安定な音(やや緊張感のある音)から始まって、さらに不安定(緊張感)になり、そのあと安心感のある音がしばらく続く」のが、どうしょうもなく好きだということです。
コード進行はほかにも何百種類とあります。安定から始まり、やや不安定、不安定に移行するというパターンだけでなく、安定からいきなり不安定に飛んだり、やや不安定→不安定と来て、次は安定になるだろうと思わせておいて、やや不安定に戻ったり期待させたり、裏切ったり、ともかく、人の気持ちを揺さぶるように作らています。
だからこそ、1回ハマると、人はそのコード進行を何度も欲しくなってしまうのです。
なぜ人はある音の連なりを好むのか、です。残念ながら、確かな答えはまだ出ていませんが、J-POP進行など、リージョン•コード的なものが存在するということは、子どもの頃から、そういった楽曲を何度も聞いて育ったという学習、刷り込みの影響があることは間違いありません。
大切なことは人が好む音のパターンが存在し、刷り込みが可能であることを理解しておかなければなりません。』
と、苫米地英人博士です。
【611回~620回苫米地英人博士の言葉】
# 620
【コード進行とは、人の気持ちを揺さぶるように並べたもの。】
だと、苫米地英人博士です。次ように解説されます。
『世界的に多用されるコードがある一方で、ローカル的に使用されるコードもあります。
J -POP で多用されるコード進行FM/G7/Em7/Amがその代表例で、日本ではサザンオールスターズ「いとしのエリート」など数多くヒット曲がこのこのを採用していますが、世界的に見ると、あまり使われておらず主に日本人に好まれています。
日本の好みでいえば、ユーロビートも日本でのみ爆発的にヒットし、現在でも一定数の需要があるようです。
このユーロビートですが、基本コードはF/G/Am(ハ長調)です。ただし基本コードのほかに、哀愁系と呼ばれる切ない感じがするもうひとつユーロビートのコード進行があり、それが、FM7/G7/Amです。
この進行はさきほどのJ-POPで多用される進行とまるっきり同じなのです。
日本人は本当にこのコードかま大好きなのです。
なぜこうも多くの日本人がFM7/G7/Em7/Amに魅せられるのでしょうか。それは私たちが個々の音に持つ印象に一因があります。
私たちは個々の音に対して何となく好き嫌い、あるいは明るい、暗い、不安定感、安定感といった印象を持つています。
この安定感や不安定感はコードにもあります。
例えばハ長調の場合のCコード(ドミソ)には「安定感、安定感終了感」が感じられ、Gコード(ソシレ)は「不安感、不安定感、中途半端感」を持ちます。
また、Fコード(フアラド)はCコードとGコードの中間で「やや不安感、やや不安感、やや中途半端感」を感じます。
これはコードコードの性格、機能だと思ってください。もちろんほかのDやEのコードもそれぞれ「安定感」「不安定感「「やや不安定感」の3つのうちのどれかの機能をもって持っています。
コード進行とは、この機能を理解して、人の気持ちを揺さぶるように並べたものだったのです。』
と、苫米地英人博士です。
▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅
🎎【心イケメンスーパーエネルギーマネージャー高峰の見解】
芸能プロダクションを立ち上げた時に、ベテランのマネージャー•プロデュースから、女優の卵をスカウトするなら、音楽をやっていて、曲を自分で作れる人をスカウトするといいとのアドバンテージを受けた。
慶応大学生の女の子、安藤○○をスカウトした。確かに女優のセンス有ると、当時感じた。
TBSのドラマちょこっと出演していた。
CMにも出演していた。
安藤○○は、頭のいい女子大学生であったのです。
いまでも、心イケメンスーパーエネルギーマネージャー高峰のブログを読んでくれている。
大きな音楽事務所に移って活躍されているらしい。
小役蛯原れみなも生まれつきの才能があった。
ピアノを弾いて、歌を歌っていた。れみなの母親は、いまでも心イケメンスーパーエネルギーマネージャー高峰のブログ読んでくれている。
本人の希望で、今、営業はしていないが、音楽を楽しんでいた。二人であったのです。。
苫米地英人博士の言葉は、なんとなく体験から理解できるところであります。
ありがとうございます。
▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅
2018年 1月のイベント【キングオブトランプ】お知らせ
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻👪👪👪👪💑🌺🌺🌻🌻🌻🌻
【103回2018年1月キングオブトランプのお知らせ】
✂
これからも、ご鞭撻とご指導宜しくお願いします。
👪👪👪👪
2018年1月26日
★会場:喫茶室ルノアール 新宿3丁目ビッグスビル店 4号室
(住所:東京都新宿区新宿2-1ビッグスビル地下2階)5号室
★時間:15:00~
★料金:1,500円
参加者してね!
共催
株式会社オフィステイテイエス
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅❿❿
🇻🇮🔴🔴🔺🔺🔸🔸
次回12回になります。
なります。
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
🌷【1月26日(日) イベントライブ】🌷
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
ありがとうございました。
「フルスロットル❗️❗️」〜何が出るかはお楽しみ!
終わる。
参加してくれた芸能プロタレントさんありがとうございました。
🎅💑💘💘💘💘💘💘💘
📍❣️
😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇
5月26日イベントライブ風景と練習風景
💥💥
https://youtu.be/3x-dCsoOVnM
昨日の初めて出演者女性の方あり、盛り上がりました。
皆様ありがとうございました。
感謝のあまりです。
1月30日(火)
😀 会場 なかのZERO視聴覚ホール
🐍開場 13:15〜 開演 13:30
✂入場料 1000円
【出演者】
🎾MC岡太一
🔵ムシャムシャ
🔵コンコン
😀
予定です。
🎯知り合いを誘って紹介者には、入場料の半額をバックします。
😇😇😇😇😇😇😇😇😇
出演者さん、募集してます!
連絡先 担当 高峰
主宰
🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔
〒164-0011
株式会社オフィステイテイエス
http://www.office-tts.co.jp/index.html
東京都中野区中央一丁目20番35号A
TEL03-5937-4590
FAX03-5937-4595
東京都中野区中央一丁目20番35号A
ご質問等の連絡先
担当 高峰 03-5937-4590
担当 岡 090-2869-0519
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております(^O^)!
▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅&▅▅▅▅▅▅▅▅▅
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
🌈🐍💑#株式会社オフィステイテイエス
😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃
😃◆テレビ朝日の、銭形金太郎スペシャルで、貧乏の、全国区メンバー 😃に。六本木で、皿洗いをする芸能プロダクション社長。高峰関二郎 😃😃さん、ゆるゆる寄席⁉️に。 😃 😃
😃 😃
😃https://www.youtube.com/watch?v=10KV_O6DSh8&sns=tw 😃
😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃
#2
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
😃【株式会社オフィステイテイエス 高峰 関次郎 - Buzip 東京の社長.tv 】
☀🌈🌈☀☀🌊🌊🙎🙎😀😀☀☀🌊🌊🐍🐍🇯🇵🇯🇵🎯🎯☀☀🌈🌈
株式会社オフィステイテイエス 高峰 関次郎のインタビュー動画 - Buzip 東京の社長.tv http://buzip.net/tokyo/office-tts/president/
👪【タレントと二人三脚で17年】
https://plus.google.com/115527093408630603254/posts/SAiAyZ1xuna
🌋夢実現😃🍀
思考の限界をあっさり超える、簡単な方法を初公開
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
😊
ブログ
http://goo.gl/vXtPqO
💘
平城山を超えた女
🎯
https://t.co/q7jFnw5TMu
💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥
スマホをお持ちの方がLINEこちらを友達追加こちら
▼
😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇
http://line.me/ti/p/vQSxnK_JO
友達追加してもらえたら嬉しいなあ!
LINE@ 友達募集中!
"株式会社オフィステイテイエス 芸能事務所"のLINE@はじめました!
お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://line.me/R/ti/p/%40zzs9259p
@zzs9259p
▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
下記に2017年10月15日に事務所移転しました。
今後ともご鞭撻とご指導宜しくお願いします。
株式会社オフィステイテイエス
■【株式会社オフィステイテイエスホームページ】
http://www.office-tts.co.jp/index.html
🌺🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌺
【劇団コナンの劇団員募集中】
〒164-0011
東京都中野区中央一丁目20番35号A
TEL03-5937-4590
FAX03-5937-4595
連絡先 高峰
【キングオブトランプ】
(*^o^*)
と
この記事へのコメント