【人生の舵を自分で握る】 斎藤一人さんの心に響く言葉より…

15



【人生の舵を自分で握る】




斎藤一人さんの心に響く言葉より



私は魂を成長させるためにこの世に生まれてきたと信じています。


すると、こんなことを言う人がいます。


「俺は好きで生まれてきたんじゃない」


「産んでくれって頼んだ覚えはない」


そう思うのは自由です。


でもそんなふうに思わないほうが楽ですよ。



ちなみに私はこう思っています。


「人は自分が一番成長できる環境を、自分で選んで生まれてきているんだ」



自分が生まれる前のことを記憶している赤ちゃんや子どもたちがいるそうです。


そういう子どもたちの発言を記録したドキュメンタリー映画もあると聞きました(「かみさまとのやくそく」)。


それを観(み)た私のお弟子さんによると、子どもたちは神様と約束をかわし、地球にいる自分の親を選んで生まれてくるそうなんです。


親が子どもを産んだんじゃなくて、子どもが親を選んだんですね。



だから「俺は好きで生まれてきたんじゃない」ではなくて、「俺は好きで生まれてきたんだ」なんです。


子どもは自分の魂が一番成長できる環境を選んで生まれてくる。


その通りだと私も思います。


「それを証明しろ」


などと言わないでくださいね。


私には証明できませんから。


でもそう考えたほうが前向きに生きられるのはたしかです。



なぜなら、自分が一番成長できる環境を選んで生まれてきたんですから、これ以上いい環境はほかにないということになります。


「こんなイヤな家」とあなたが思うのは勝手ですが、そう思って生きるのか、「成長するために一番いい環境なんだ」と思うのかで、人生が全然違ってくるのは、簡単に想像できます。



大切なのは、自分が自分の人生を選んでいると思うことです。



あなたの人生は神様が決めたんじゃありません。


神様が番号のついた札をシャッフルして、お見合いみたいに親と子をくっつけたんじゃありません。


自分でその親を選んだんです。



自分の人生は自分で選んだ。


自分の人生は自分の責任である。


これが腑(ふ)に落ちれば、人生のいろいろな問題はとても解決しやすくなります。


なぜなら、自分の責任なら自分が変わればすむだけですから。


でも人や社会のせいにすると、相手が変わるまで待っていないといけないから、とても大変です。



たとえば自分の健康は自分の責任だと思えば、自分で気をつければいい。


ですが、自分が不健康なのは社会のせいだとすると、革命を起こして社会を変えなければいけません。


自分が太ってメタボになったのは、隣のおやじのせいだと思ったら、隣のおやじを変えなくちゃいけない。



自分以外を変えるのはとても面倒で大変なことなんです。


私なら自分の健康は自分の責任だと思います。


自分で食べ物や生活環境を変えて、健康になれるよう努力します。


そのほうがずっと簡単です。



人生だって同じです。


自分の人生は自分の責任だと思えば、自分で努力したり、自分を変えたりして、人生を変えることができます。


これが「人生の舵(かじ)を自分で握る」ということです。


でも人や社会のせいにすると、人生はなかなか変わらない。



『変な人が書いた人生の哲学』PHP文庫





斎藤一人さは、本書の中でこう語っている。


『どんなにひどい環境に生まれたとしても、魂から見ると、そこが自分が一番成長する道場なんです。


魂がそこを選んだんだから、安心してそこで修行すればいい。


とはいっても、何も、そのままそこで我慢しろ、と言っているわけではないんですよ。


自分の「手」を変える、つまりそこにいて、生き方を変えていけばいいんです。


どうやって変えるのかというと、一番わかりやすいのは、人に喜ばれることをすればいい。


そうすれば自分の「手」が少しずつ変わっていきます。


「私は人さまに喜んでいただけるような立派なことはできません」


と言わないこと。


喜ばれることをするのは、実はとても簡単です。


たとえば昨日私がやったのは、ファミレスの駐車場でクギを拾ったことです。


お弟子さんと一緒にお昼を食べにファミレスに入ったとき、駐車場にクギが落ちていたんです。


その上を車が通ったら、パンクするかもしれない。


それじゃあかわいそうだと思ったから、私はクギを拾って、はしっこのほうによけておきました。


そして誰も気がつかなくても、人に喜んでもらえることをすると、神様がちゃんと見ていてくれるんです。』




京セラの創業者稲盛和夫氏も同様のことを言っている。(「成功」と「失敗」の法則/致知出版社)より


『「この世へ何をしにきたのか」と問われたら、私は、「生まれたときより、少しでもましな人間になる、すなわち、わずかなりとも美しく崇高な魂を持って死んでいくためだ」と答えます。


様々な苦楽を味わい、幸不幸の波に洗われながら、息絶えるその日まで、倦(う)まず弛(たゆ)まず一所懸命に生きていく。


その日々を磨砂(みがきずな)として、人間性を高め、精神を修養し、この世にやってきたときよりも少しでも高い次元の魂を持ってこの世を去っていく。


私はこのことよりほかに、人間が生きる目的はないと思うのです。


昨日よりましな今日、今日よりよき明日であろうと、日々誠実に努め続ける。』




人は、自分を変えるのはとても大変だと思っている。


しかしながら、他人やまわりを変える方がよっぽど難しいし、その可能性はほぼゼロに近いかもしれない。


だからこそ、自分を変えていくしかない。


なぜなら、自分が今の環境や状況を選んで生まれてきたのだから。



毎日起こる様々なできごとを自分の「磨き砂」として、自分の魂を磨く。


他人やまわりのせいにするのではなく、たとえわずかであっても自分を変えていく。


その積み重ねが、自分をつくっていく。



人生の舵(かじ)を自分で握る人でありたい。




💓❤️2020126日イベント




officetts


1月のキングオブトランプご案内ですー☆126


株式会社オフィステイテイエスニュース

126日イベント


日時: ★会場: 喫茶室ルノアール新宿3丁目ビッグスビル店 4号室(住所:東京都新宿区新宿2-19-1ビッグスビル地下2http://tabelog.com/tokyo/A1304130401/13135918/時間:開場


開演続きを読む

045121.gif





株式会社オフィステイテイのタレントさん、女優さん、関係者の方々に特別代理店としての報告になります。

entry.count.image.png




❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

株式会社オフィステイテイエスのニュース|


@officetts #note

https://note.mu/officeofficett/n/n1b2eb891181b



エネコの研修会報告》                   

                     20191127


新規参加の方が約40人、本日も参加者がいっぱいで️満員御礼です。

工場見学の際、水素ステーションの計画が説明され、代理店が販売予定であった家庭用機器は、政府からの要請で販売は行わないという「国策」となったが、今後は自治体などに災害用電源として、販売の可能性はある。


来年の1月には大手6社がHHO水素ガスの購入のため、ローリー車が来る。また、来年の11月にはここの林の予定地に10万立米の水素ステーションが完成する。3年後の2022年には、150億立米のプラントができ、25倍の生産を行う計画。


契約する石油会社は11社、うち上場会社は4社である。

202041日から、石油使う企業には炭素税がかかる。

次世代燃料「HHO水素ガス」はイオン化した水と触媒だけで作り、CO2はゼロ。


何に使えるか、エンジンの付いている物なら、全て可能である。

乗用車は、ガソリンを使って動くなど、用途によって燃料が違うが、

HHO水素ガスはエンジンを選ばない。今ある機械につけるだけで動く。


ジャンボジェット機は、25日間の設置時間が必要、船舶は56万トン級でも3日間で設置出来る。電流50アンペア以上ないと大きい物が動かせないから、56万トン以上の船はない。石油では動かないが、HHO水素ガスは800アンペアの出力が出る。商船三井は700隻を保有しており、横浜からアメリカの往復の燃料代には、1億6千万円が必要となる。


一般家庭では、HHO水素ガスは15分で設置できる。

電線が要らなくなる。24時間付けっぱなしでも、月8リットルで賄える。

神戸市のホテルオークラは年間6億円の電気代、2日間で設置可能。

価格は、石油の10分の1で出来るようになり、大量生産が可能になる。

燃料代が10分の1になると、世界の経済が変わる。  



ガスや石油の時代は終わった。つまり、中東は終わったのである。

HHO水素の分子を原子に変えた。これは、日立やクボタでも出来なかった技術なのである。

その会社が、今は代理店になっている。

50年前、ガソリン1リットルは30円、今は5倍に上がっている。

佐川急便、ヤマト運輸の燃料代は?

エネコ株を買っておいた方がいいよ。

625日のエネコからの発表後、サウジアラビアは石油産業から脱却を発表した。


EnecoHDは、

売上げ 610兆円、

時価総額 1000兆円、

総株発行数 4億万株

純利益 274兆円、

純利益率 45%


メリットは、エネコと契約しているのは現在11(うち4社は上場会社)今後増える。

加水燃料生成技術、ガス生成技術の国際特許は152ヶ国で取得している。

3年後の2022年から、年1回各社の配当金が入る。

世界のM&Aの株は地元の証券会社で買える。

株は10%の人にだけ、海外にお金を移さない様にしている。

代理店の100株は、1億円の価値がある。毎年それなりの配当金が入る。

売上げ、利益も世界一の会社になる。

エネコHDは、20224月のニューヨーク市場に上場が決定した。

上場したら400兆円の予想。

エネコの名前付けたら、5060倍になる。

ラオスの国内3番目の石油会社は、今月新規上場決定、エネコ・ダイナミックパブリック、

あと10日ほどで、石油会社を所有している、香港のマン・シュン・グループは、

エネコ・香港エナジーになる。世界17カ国に株式上場する。


今年9月までに入った人は、今年中に4ヶ国の贈与契約書が入る。

贈与税が40%掛かるが、今回もらう株には贈与税がかからない。

2020年の春から株は上がり、1株数万円になる。全ての株が数万円になって行く。

それ以降は、もらった時の株の値段で贈与税が掛かる。


もらった株の価値は本当に凄いのか?

エネコが水素をどのくらい売るのかで決まる。


第一クールは来月25日に完成

1300010000立米のガスを生成

第二クール

年間売上げ 3800億円

13万〜10万立米

第三クール

202210月御坂町に完成

150億万立米の25倍の規模、年間3750億立米

年間売上げ 38兆円

政府が全量の買い取りを行う。

全国56ヶ所にHHO水素ガスプラントを6年かけて作る。

エネコの発売元となるエネルギー庁が世界に販売していく国策となる

5年目から海外に販売。


株贈与の件、毎月5ケースの販売実績は必要と研修会前の説明で明記された。



株式会社オフィステイテイの女優さん、タレントさん、関係者の方々に、特別代理店になっていますことからの報告になります。



株式会社オフィステイテイエスの女優さん、タレントさん、関係者の方々から、毎月抽選で、3名から4名にケイ素入水素水をプレゼントとしてきました。


12本入り、1ケース



7500円のケイ素入水素を



2020年にも、プレゼント続けていけるように上を進んでいきます。



健康的で、ワクワクする。


芸能プロダクションです。