1月16日
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
【一生を楽しく学ぶ】
精神科医・医学博士、斎藤茂太氏の心に響く言葉より…
「一生を楽しく学ぶ」…後半生は特にこのことを大切にしていきたい。
実は人生の前半の勉強はあまり楽しくない。
文字どおり「強いて勉める」意味合いが強い。
けれども後半生には「せねばならない」という勉強はあまりない。
「したいからする」のだから楽しい。
楽しくなかったら、やめてしまえばいい。
いつの日か、ゆっくり外国を旅行することを夢見て英会話の勉強を始めた人がいる。
こういう勉強はしていても苦にならない。
子どもや孫たちの誕生日にケーキをつくってあげたいというのでお菓子の学校に通っているご婦人もいる。
とても幸せそうだ。
幸せそうな人というのは、見ていて気持ちがいいし、話しているとこっちまで楽しくなる。
みんな、自分の器を淡々と生きている人たちである。
こういう人たちには、教えられることも多い。
日本は学歴偏重社会であるといわれている。
最終学歴はどこか、どの大学を出たか、そんなことがいつもついてまわる。
会社に就職するための履歴書くらいならまだ仕方がないとしても、結婚式での新郎新婦の紹介で「何々大学を優秀な成績で卒業され」というのが決まり文句のようだ。
不思議なのは、どこの大学を出たかを知りたがる人は多いが、何を学んだかを知りたがる人はあまりいないということだ。
何気ない会話の途中で「失礼ですが、どちらの大学ですか」などと無作法なことを平気で聞いている人もいるが、「どこどこです」と答えると、「ああそうですか」で終わってしまう。
そこで何を学んだかより、どこの大学を出たかに興味を持っているようで、「レッテル」と同じと考えられているのだろう。
最終学歴がどうのというのは、たかがそんな程度のもので、新しいうちはピカピカと光っているかもしれないが、そのうちに古くなり、ポロリと落ちてしまう。
人生の後半生ではそんなレッテルは通用しない。
もともと、意味がないのだから。
大学を出たとしても、学校に通っていた期間は小学校から通算すればたかだか16年。
人生、後半にでもなればそれよりも長い期間、社会で学んできたことになる。
あえていえば、大学で学んだか否かはもう関係なくなっている。
それよりも社会でどう生きてきたかに責任を持たなくてはならなくなっているはずだ。
こちらの方にもっと自信をもってみてはいかがか。
もし、ある年齢以上の人にいささかの敬意がはらわれるのだとしたら、
「失礼ですが、社会に出てどれくらいの期間学ばれました」
というのが正解だろう。
自分のレッテルにしがみついたり、人のレッテルをいつまでも気にしたりするのではなく、自然体で自分の器を堂々と生きていきたいものだ。
『さあ、これから気持ちの大掃除!』新講社ワイド新書
どこの大学を出たかを聞く人は多いが、「何を学んだか」を聞く人は少ない。
それは、我々が「大学名」や「会社名」、「肩書」「役職名」などのレッテルを気にするからだ。
中身を重視することなく、外見やうわべで判断してしまう。
人生100年の時代に、もし、小学校から大学までの16年間だけしか学びの期間がないとしたら、人としての進歩は全くなくなってしまう。
むしろ、学校を出てからが本当の学びの時であり、そちらの方が圧倒的に長い。
まさに、「リカレント教育」と言われる生涯学習や学びなおしの時代に入ったのだ。
「一生を楽しく学ぶ」
いくつになっても、好奇心を持ち…
一生を楽しく学び続ける人生でありたい。
[心のイケメンスーパーエネルギーマネジャー高峰=日本一貧乏芸能プロダクション脱出する協会代表の見解]
私の場合は、会社を設立して如何に経済的に裕福になりたいと思って、
OA機器の販売や市外電話サービスの回線獲得の営業会社をして、携帯電話の販売店をやってきたが、
借金で、首が回らなくなってしまって、
芸能界に入った。
そこでの体験からは、小さくても少しずつ利益をあげることに切り替えたのが、真実である。
今は、日本一貧乏芸能プロダクション脱出する協会の代表としての利益を会社に出していきながら、
所属する女優さん、タレントさん、関係者の方々に奉仕活動をやりたいと思います。
だから、芸能界の仕事以外からも如何に利益を出していくかに専念してきました。
やっと、2020年からは、僅かながらの見通しが出てきたと感じますね。
所属の方々には、抽選で毎月3名から4名の方々にケイ素入り水素水をブレンドできるようになっている。
これからは、新たな商品を見つけていき、
還元出来るように努めます。
株式会社オフィステイテイエスの女優さん、タレントさん、関係者の方々に、その都度報告していきます。
ワクワクする芸能プロダクションでありたい。
楽しくありたい。
嬉しくありたい。
2020年からは、一生楽しく学ぶことにしょうね!
関係者の方々に感謝します。
ありがとうございます。
💓❤️2020年1月26日イベント
1月のキングオブトランプご案内ですー☆1月26日
1月26日イベント
★日時: ★会場: 喫茶室ルノアール新宿3丁目ビッグスビル店 4号室❗(住所:東京都新宿区新宿2-19-1ビッグスビル地下2階http://tabelog.com/tokyo/A1304130401/13135918/ ★時間:開場
開演… 続きを読む
株式会社オフィステイテイのタレントさん、女優さん、関係者の方々に特別代理店としての報告になります。
❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️
株式会社オフィステイテイエスのニュース|
@officetts #note
https://note.mu/officeofficett/n/n1b2eb891181b
《エネコの研修会報告》
2019年11月27日|高峰関次郎 @officetts #note
https://note.com/officeofficett/n/n6336d57ccf35
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
《エネコの研修会報告》
2020年1月8日
今回の発表は、GPSを使って、各家庭や企業へ、電波に乗せて電気を送る技術開発の成功についてです。完成は、2020年3月頃で、正式の発表は秋頃になると石山社長は言ってました。
今、大手企業については、最高顧問の中原伸之さんが折衝しています。HHO水素ガスの機械を設置する企業については、その補助金50%が国から支給されます。
今後、今年はたくさんの企業が設置することになり、エネコHDがメンテナンスを担当します。そのために社員も増えますし、売上もどんどん上がっていきます。当然、株価も上がっていきます。
HHO水素ガスの第一工場は1月25日には、お披露目できると思います。
そして、来月2月の中頃には、安倍総理が世界に向けてエネコの技術について発表します。
今までの水素ステーションはオーストラリアの石炭を燃やして水素を作っていましたが、その時には当然ながら、CO2が出ていました。
あと2週間ほどの今月25日を過ぎたら、エネコの水素工場が見られるようになり、まずは2月10日には国の検査があり、そのあと山梨県の検査が2月13日にあり、2月20日頃には、安倍総理をはじめ、与野党の国会議員さん達がエネコに視察に来て、イギリスのBBC、アメリカのABC、日本のNHKなど、世界のマスコミ1600名集めて、3日間に渡って公開します。
皆さん、ご存知の通り、水だけで水素ガスを作りました。その値段は、今までの10分の1で、出力は、従来の60倍にもなります。
大手エネルギー会社では、現地(オンサイト)製造とし、 HHOハイブリット水素ガスの生成設備を導入いたします。
JXTGエネルギー(ENEOSに改称)、東京ガス、東京電力、三菱重工、神戸製鋼では、工場内に生成設備を導入し、それぞれの会社からエネコの社員として100名ずつ、
雇用することになります。一例として、ENEOSのエンジニア等100名が、企業からエネコに移って来ます。
また、日本129ヶ所に、新たにエネコプラントが出来るようになります。
大型の船は、三菱重工が作り、中型や小型は、川崎重工が作ることになりました。
そして、国の補助金が50%出て、企業から50%が用意されると、早急に事が進んで行くようで、今まで水素をオーストラリアから買っていたのから比べると、かなり安くなるので、国も企業も早く、エネコのHHO水素ガスを大量に作ってもらいたい。
今までオーストラリアから1立方メートル500円で買って、800円で売っていた水素ガスは冷却して運んでいましたが、日本で作ることになると、3倍以上儲かり、企業も設備を立て替えるので、早く作ってほしいのです。
今ままで以上に、日本政府が絡んできており、エネコのこれらの技術を真似されないように、エネコの社員にやって欲しいということで、24時間体制でエネコの社員が管理することになっています。
山本泰弘社長は、人工衛星からアンテナに電気をとばすことができる「山本送電機」を6年前(2014年)に既に作っていました。
水素で作った電気も、VanaH富士山電力株式会社と契約すると、車もモーターでエンジンはいらないし、軽いバッテリーだけで、充電すると時間がかかるので、車や家にアンテナだけを設置して、
電気を飛ばすので充電はいりません。家の家電も、携帯も、車も全て、アンテナに電気を送って動かす、水素の次はこれです。人工衛星衛星を使えば、世界中に電気を送れるようになります。
来年の夏から秋に発表するドローンについては、飛行時間が今まで25分間が限界でしたが、エネコドローンは78時間(3日間以上)、戦争の戦闘機にも使えてしまう。
そして、2年半後(2022年夏?)のニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場する際には、エネコHDではなく、エネコハイドロゲンテクノロジー株式会社に決まりました。
とにかく、安倍さんの発表後は、株価の上昇、その後、株の分割が2年間で6回から10回分割すると、株数が64倍から1024倍になり、配当だけでも、100株の方でも億は行きます。
これから、誰と一緒に良くなりたいか、よーく考えて、山梨にゴーですよ。
水素ガスを運ぶために、最高顧問の中原伸之氏の案で、Vanaの泉の直ぐ横にインターチェンジが出来るだけでも凄いことです️。
株式会社オフィステイテイエスの女優さん、タレントさん、関係者の方々には、特別代理店としての報告になります。
株式会社オフィステイテイエスの女優さん、タレントさん、関係者の方々から、毎月抽選で、3名から4名にケイ素入水素水をプレゼントとしてきました。
12本入り、1ケース
7500円のケイ素入水素を
2020年にも、プレゼント続けていけるように上を進んでいきます。
日本一貧乏芸能プロダクション脱出する協会代表の講演
健康的で、ワクワクする。
芸能プロダクションです。